2013年9月29日日曜日

稲刈り☆

ついに稲刈りの日をむかえました!
3回の台風にも負けず〜〜〜に!!!



たわわに実った稲穂
つぶが大きい!!





本日、お仕事の都合で来れない荻原さんにかわって
お手伝いにきてくれたのは川口さん☆
初めての稲刈りのようでしたが
だんだんと慣れて



楽しそうに稲刈りをしていました。





午後からは心強いスケットの
泉水さんがさわやかな笑顔とともに登場!



今度は刈った稲を縛り、おだ掛けの準備


 


川口さんのビッグスマイルいただきました!



かなりの量に二人ともびっくりです。。。




不耕起移植栽培の特徴の一つの
葉っぱがまだ
なんと緑のまんまで刈ってしまうという
僕も8年前に習った時にはびっくりしました。



米、ずーーーーーむ




固定観念って…
自然の力に負けてしまいますね。。。



完成でーーーーす




作業をおえたおふたりのステキすぎる笑顔!!
自給教室館山校では
ただいま来年度の参加者を絶賛募集中です!


2013年9月24日火曜日

2014年度募集スタートしました!



--------------------------------------------------------------


見学・お問い合わせ、お申し込みなど、お気軽にご連絡ください

お問い合わせは五十嵐(イガラシ)まで
メールはこちらから
jikyutateyama@gmail.com

2013年9月16日月曜日

台風一過

台風18号の影響で、今朝から暴風!!


夕方、風がおさまったところで

館山校の田んぼの様子をみにいってきました!


日暮れ間近…稲は無事かな…
そわそわ




かなりの強風で倒れかかっていました!


でもちゃんと根がはっているので大丈夫です!






大豆は無事ーー!!





ほっとして家路につきました…




2013年9月15日日曜日

田んぼを育てよう!2014

-------------------------------------------------------------------------

◎自給教室館山校◎
2014年度の教室は11月からスタートします!!

-------------------------------------------------------------------------


土を耕さず、農薬・肥料を使わない

お米作りをおこないます。


田んぼにはトラクターや耕耘機をいれません。


農薬も肥料もつかわず、週末の農作業だけで

お米が育つのでしょうか??




一番のポイントは<耕さない>こと。

あとは苗作り、そして田んぼに水をいれるタイミングです。

そこをおさえれば、稲はちゃんと育ちます!


お米作りが初めての方も、安心してご参加ください☆



<冬期堪水・不耕起移植栽培>の第一人者

故・岩澤信夫先生のもとでお米作りを学んだ

五十嵐校長が指導いたします。



耕さない田んぼでそだったお米はとっても野生的!

生命力にあふれた、稲本来の力強い姿をしています。







そんなお米をたべたい方!

自給自足に興味のある方、

週末ファーマーを目指している方、

などなど

 
みなさまのご参加をお待ちしています☆


また、館山校では、お米作りのほか、
休耕田に大豆と麦をうえて、
未来の田んぼをそだてていきます。



1年をとおして、耕さず、無農薬、無肥料の
お米作り、大豆と麦の栽培法をまなび
収穫をお持ち帰りいただきます。


--------------------------------------------------------------


田んぼの場所:館山市浜田地区(ペンションきやっせさんの近く)
       ◎地図はこちら


参加費 :36.000円(2013年11月〜2014年10月12月/14ヶ月分

日 時   :毎月2回土日のいずれか(調整中) 毎月1〜2回(第1・第3土曜日)


<田んぼ8畳分の広さでお米を育て、区画内の収穫をお持ち帰りいただきます>


--------------------------------------------------------------

見学、お問い合わせなど
どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせは五十嵐(イガラシ)まで

メールはこちらから


jikyutateyama@gmail.com

何も言えなくて…夏

ごぶさたしています!

最後の投稿から2ヶ月がたち、季節はめぐってもう9月!!



更新をさぼってしまった理由はいろいろあるけれど…



何も言えなくて…夏(古いですね)




遅れてしまいましたが、この夏の館山校の様子をふりかえります!!




まずは7月の大豆植え付けの様子です。


長い間、休耕田になっていたところをお借りして
葦(よし)を刈り、地面をならし
まわりに溝をほって、大豆畑の準備。


田んぼの整備のときとおなじように
五十嵐校長がすべて手作業でおこないました。



そしてむかえた大豆の植え付け。
3日間で、総勢15人の方に参加していただきました。
暑い中、おつかれさまでした!



すぐ近くにある、ペンションきやっせさんの
庭先をお借りして、まったりBBQもしながらの
たのしい初夏の日。

みなさまありがとうございました。




今回植えた大豆の奥にも
葦が生える休耕田がつづいています。。





さて8月に入り…

大豆たちも根が着いていきいきとしてきました。




ズーーーーム大豆




八月の半ば…

あっという間に

草が…

でも大丈夫です

草に負けていないので






見た目は大豆畑に見えないけど…
草があることによって大豆を助けることが3つほど

☆ 干ばつのような亀裂の入った畑にならないこと
特に今年は雨がほとんど降らなかったので
草に頭があがりません

☆ 虫君たちが大豆より草の方につくということ

☆ 草が無いと、大豆が鳥に見つかって…食べられてしまう


でも!
大豆が草にいろんな意味で負けてしまうと
なるものもならないので気をつけましょう。。。




稲たちは…

穂がだんだんと見えてきましたね〜





ズーーーーーム稲!






八月の終わり


何となく穂が垂れてきました!











穂の下から覗いてみたら
たまたま
とんぼが映っていました。。。






 休耕地から登っていくと雨水が溜まっている堰(せき)があります。

そこから海に向かって撮ってみました







田んぼのわきに植えたわたも花をさかせています☆





そして9月上旬

世間は稲刈りですが

うちの稲はというと…

まだまだですが黄金色に近づいてきましたね。。。





ズーーム穂!!





ズーーム茎!!



7月、畦に納豆用の小さい黒大豆を植えました
こちらもりっぱに育っています!